当院の教育体制(クリニカルラダー・キャリア開発ラダー)について|所沢明生病院 看護部リクルートサイト

04-2928-9110 受付時間 9:00~17:00

MAIL MENU

教育体制EDUCATIONAL SYSTEM

  • TOP
  • サポート体制
  • 教育体制

豊かな人間性、専門知識・技術を身に付けた看護師を育成するため、当院は、教育委員会による教育システムをもとに、e-ラーニングを併用したプログラムで、すべての看護師が学習できる環境を整えています。

看護部 基本方針

  • 1)「患者様の気持ち」とそのご家族一人ひとりを大切に、温かい心で看護します。
  • 2)患者様にとって必要な医療サービスを受けられるよう他職種との連携の要になります。
  • 3)専門職としての誇りを持ち自己研鑽に努めます。

看護部 長期目標

  • 1)患者、家族が満足する看護を提供する。
  • 2)職員の資質が向上する。
  • 3)救急病院としての運営をスムーズにする。
  • 4)病院への貢献をする。

教育基本方針

  • 1)当院教育システムに基づき、看護実践、管理、教育・研究、人間形成に必要な知識・技術を柱として段階に応じた教育の支援を行う。
  • 2)新人看護職員については、支援システムによる教育体制を運用する。
  • 3)看護師個々のニーズ・目標に関しては、主体性を尊重し、個々の満足度が向上する教育の機会を提供することで、専門職業人としての成長を支援する。
  • 4)社会の動向・医療環境を踏まえ、個々の看護職員にあった研修の機会を提供する。
  • 5)患職位と役割に応じた外部研修、学会などの機会を提供する。
  • 6)国内・国外からの研修を受け入れ、相互に学び視野を広げ個人の成長を支援する。

現任教育の概要




院内研修

新入職者研修

新入職員の皆さまにはプログラムに沿ってオリエンテーションを実施しています。リアリティショックを和らげるためにローテーションと全体研修を組み合わせて職員全体で支援しています。

新人職員看護師ローテーション表

日々の勉強会

週3~5日、5分程度実施しています。各々が身近なテーマで手書きのシートに書き込みプレゼンします。手書きにすることで、印象付けられ実践力が高まります。

新人&先輩ナース1対1の「3.3.3 懇親会」

「職場環境に慣れない」、「失敗しちゃった…」と落ち込みがちな時期(入職後3日目、3週間目、3か月目)に懇親会を開催。先輩があなたの悩みをじっくり聞きます。仕事中には話せないことでも、白衣を脱いだら気軽に伝えられますよ!
※病院より補助金あり

グループ研修

関東・九州のグループ単位、病院単位で定期的に研修会を実施。
外部から講師をお招きし、幅広い知識を習得していきます。
別病院の研修会に参加することも可能で、病院・職種を越えた交流の場にもなっています。

勉強会のテーマ例
1.医療安全管理者研修(巨樹の会関東グループ主催にて実施)
2.BLS研修(各病院ごと実施)
3.接遇研修(各病院ごと外部講師により実施)
4.医療トピックス等

海外研修

毎年、希望者を対象に海外研修を行っています。リフレッシュも兼ねた「オーストラリア」「アメリカ」、提携施設を視察する「カンボジア」、最新医療の現場に触れる「ドイツ」など、行き先や目的は多彩。この研修を通じて世界に視野を広げることができます。

看護補助者の教育

当院は、看護補助者には看護師の指示のもと、ベッド作成、入退院準備、オムツ交換、トイレ介助など多岐にわたる業務があります。
確実に業務のスキルアップを目指すため関東カマチグループやグループ病院間研修、介護技術はリハビリセラピストから指導を受けることもあります。


PAGETOP